最近の翻訳の性能はすごいので、
英文で書かれたものも自動翻訳すればそれなりに読むことができる。
それこそ言われなければ気付かないレベルのものすらある。
でも、じゃあ100%正解か、正確かというと、
そんなことないのはトリビアル。
翻訳されたものよりも、原文をそのまま読んだ方がいいことが多々ある。
それに、翻訳できない状況だってある。
少なくともこの先5年くらいはすごい翻訳機械は登場しないだろう。(勘)
翻訳機械を待つよりは、
1年がんばってそれなりのものを習得してしまった方が後の伸びが早い。
そんなこと言われたって英語読めないし日本語読む。
という人もいるだろうけど、
「難しくて読めないおわた」じゃない。
「難しいけどがんばって読んでやる」という心意気が大事なのさ。
そうして「うはは。こんなに難しいのを読みおわた。おれ天才すぎわろた」体験を積むことが大切。