最近あまり抵抗なく英文を読めていて自分でも驚く。
わかりにくい文章はわからないけど、それは日本語でも同じだからなんとも言えない。
とりあえず単語覚えて、文法も多少はやっておいて読み続けておけば、そのうちわかるようになるよなんて言われてたから、ずっと騙されてきたような感覚だったけど、
そういえば数年前はこんなにすらすらとは読めてなかったし、
何気なくそこらへんにあった英単語帳を開いてみると、ほとんど意味がわかる。
まぁ、英語命ってほど毎日ひたすら英語ばかりやってたわけじゃなくて、
なんとな〜くやってただけだから、成長速度はカタツムリ並なんだけど。
「英語ができる」という感覚にはほど遠い。
でも割と友人には、「英語できるんだ」扱いされる。
中途半端なんだろうね。
でも、このごろ、『やらなきゃできないんだよ』ってことを実感してきて、なんとなく人間として成長してきた気がする。あたりまえのことなんだけどね。
読むと楽しい英語サイト
- FML (Fuck My Life。「こんなことがあった。俺の人生マジ最悪」って投稿者の発言に、『確かに。それはひどい。』もしくは『それはお前のせいだろ』と評価するサイト。)
- Kickstarter (個人による投資サイト。投資して欲しい人が、僕に投資するといいよってアピールしている。商品開発に投資して、その見返りに商品を得たりできる。要クレジットカード)
- Reddit (外国人がひたすらアホなことを言ってるような掲示板。ほんわか系で殺伐とはしていない)